ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月01日

それでもMKBへ

皆さん、こんにちは。

ええ、またMKBです(汗
それでもMKBへ

今回のテーマは最近出没するキツネさんの写真を撮ること、新投入のケトルを使うこと、であります。

ワタクシも、焚き火のお供なケトルの代表各として有名な「ユニフレーム キャンプケトル」がとうとう欲しくなってしまいました。
それでもMKBへ

これまで、お湯を沸かす道具として笛吹きヤカンを使っておりました。
ヤカンの前で、今か今かと待っていなくとも笛を吹いて教えてくれるため、大変優秀なヤカンでありました(ご家庭ではお馴染み?)。
しかし、焚き火台で使うには、笛の部分のプラスチックが溶け出してきそうなのです。

そこで2日ほど自分自身に問いかけるなどして検討を重ねましたが、焚き火台にガッと置けて、灰が内部に入らないよう工夫されている点など、やはり先輩ソロキャンパーさんたちに愛されているキミに決めました。

夕方肌寒くなってきましたので、焚き火台に点火でありあます。
頃合を見て、おもむろにケトルを焚き火台の上に置きます。
それでもMKBへ
フフフ。
おそらく一人ニヤついていたでしょう。

沸騰はまだかなー。早く沸かないかなー。

ルンルンでした。


と、その時、ケトルは突然、焚き火台からバシャンと音を立てて落ちていきました。

落ちる瞬間、なぜかスローモーションに見えるのは今も不思議であります。

原因としては網の上に置かなかったため、バランスが悪かったのだと思います(反省

その後、春風香さんから美味しいカレーを頂いたので、元気が出ました。
ホームランバーも美味しかったであります。


翌日、前の晩に少々飲みすぎたので、膀胱がパンパンで目が覚めました。
しかし眠気に勝てず、もう1時間寝ておりましたが、いよいよタンクが暴発しそうです。

テントから出ると皆さん、スラックラインで盛り上がっていらっしゃいます。
それでもMKBへ
都築くんはインナーマッスルが鍛えられているようで、上手に渡っていきます。
ワタクシも初めて見たスラックラインをいっちょやったるかーということで、やらせていただきましたが、ラインの上に立って静止することすら無理でありました(涙
股関節から下が前後にカクカクと勝手に動いてしまい、どうしてもコミカルなモーションになってしまうのです。

そこで、満を持して我らが赤い方が登場してきました。
何やらその表情からは自信が溢れており、ひょっいとラインに乗るではありませんか。
「よっ、おっ」などと言いながらサーカスのピエロのように進んでいき、皆おおっと感嘆の声を上げます。
しかも最後には、突然まさかの大技「斜め前方抱え込み2回宙返り1回ひねり」というウルトラD級の技を繰り出し、周囲に衝撃が走りますビックリ

あまりのダイナミックな動きに愕然とし、膀胱が破裂しそうなことも忘れ、さらに決定的瞬間な写真を撮れなかったことが残念の極みでありますが、その才能に脱帽です。
最後は首で着地しているように見えましたが、大丈夫だったのでしょうか。
2度と見れないお礼を言わせてください。ありがとうございました。ガードレール万歳!(わかる人だけのネタですみません)


また、残念ながらこの日はキツネさんは来ませんでしたが、次回のお楽しみにということで。
お会いした皆さんまたよろしくであります~





タグ :MKB

同じカテゴリー(MKB)の記事画像
ソロキャンプを初めて2年
やっぱりMKBへ
父娘流しそうめんキャンプ
懲りずにMKBへ
再びのMKBへ
久々に室久保グリーンパークへ
同じカテゴリー(MKB)の記事
 ソロキャンプを初めて2年 (2013-11-04 22:12)
 やっぱりMKBへ (2013-09-03 23:05)
 父娘流しそうめんキャンプ (2013-07-15 16:41)
 懲りずにMKBへ (2013-06-10 22:59)
 再びのMKBへ (2013-06-02 22:01)
 久々に室久保グリーンパークへ (2013-05-19 20:51)

Posted by そのまんまルークス at 22:48│Comments(8)MKB
この記事へのコメント
お疲れ様です!…



てか、ユニのケトル!シーズニングが足りないかと!…




次回は是非ともわたしの焚き火へ突っ込んでくださいませ…



イイ色になりますよぉ!…(笑)
Posted by yaburin! at 2013年07月01日 22:54
yaburin!さん

お疲れ様です!

ユニケトルを今回使用してみましたが、やはり皆さんお使いなだけあってやはりイイですね!

トライポッドも視野に入ってきましたよ~(嬉

次回はお言葉に甘えて、yabuさんの焚き火でお世話になろうかな~

あっ、でも1日で何年も使っているようになるのは、複雑な気持ちかも・・・(笑
Posted by そのまんまルークスそのまんまルークス at 2013年07月01日 23:24
お疲れ様です。

焚き火台の提供ありがとう御座いました。

中学の時は器械体操部?でしたから宙返りはお手の物(嘘)。う~ん!お礼!?だなんて~(笑)

前々からあのガードレールは必要ないな~と思っていたけど、やっぱりキャンプ場には必要だね。「間違いない!」

また、ネタを提供するからよろぴくね。
Posted by 赤いピエロ at 2013年07月02日 21:11
赤いピエロさん

お疲れ様です!

コメント読んで大爆笑であります!
しかも「ガードレール必要ないと思ってた」ということですが、思いっきり何度も口にされておりますが・・・(笑

真面目な話すると、仕事してるときに笑うことなんて久しくありません。
しかし、仲間のいるキャンプ場に来ると大笑いできて最高ですね!
自分をリセットできるというか・・・

うん、間違いない!(笑

次回もよろしくであります~
Posted by そのまんまルークスそのまんまルークス at 2013年07月02日 22:35
ガードレール万歳!!

あの光景が今でもスローモーションのように・・・・

お肉ご馳走様でした。

またよろしくお願いします。
Posted by 春風香春風香 at 2013年07月07日 11:53
春風香さん

お疲れ様です!

スラックラインって面白いですね~
大人もハマるのがわかる気がいたします(ニヤリ

これからもよろしくお願いいたします!
またご一緒させてくださいませ~(笑
Posted by そのまんまルークス at 2013年07月07日 22:17
当日、飲んだ暮れてた者です(笑)

私も「ユニケトル」愛用者です!

焚火で酷使したせいか注ぐ時、最近(おもらし)が・・・

きつねは寒い時期の方が遭遇する確率が高いですね!
Posted by 軍用車両 at 2013年07月07日 22:45
軍用車両さん

お疲れ様です!

ユニケトルを愛好する先輩をまた一人発見であります!

ワタクシはデザインがとても気に入ってまして、買ってからキャンプに行くまで机に飾ってニヤニヤと眺めておりました(汗

また、きつねは寒い時期のほうがいいとのこと、勉強になりました!
ありがとうございます~
次回は焚き火でご一緒させてください(笑
Posted by そのまんまルークス at 2013年07月09日 06:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
それでもMKBへ
    コメント(8)