2012年06月29日
田代運動公園でデイキャンプ
キャンプに行けてなく精神的に良くない状況が続いていますので、今週平日に勢いでデイキャンであります。
道志を目指し朝6時30分に出発しましたが、見事に通勤渋滞と重なり、田代運動公園付近で9時前になり疲れてきたので道志はあきらめて田代に決めたーであります。
やはり平日の田代は空いてて良いですね。正解だったかもしれません。

梅雨の晴れ間でありまして、涼しい風がそよそよ吹いていて大変気持ち良いであります。
しかし日差しが強いのでタープを張り、くつろぎ空間を素早く作ります。

さすがに慣れてきて、タープの設営時間が短くなってきたな~。成長してるな~。と、自分自身と会話であります。
ここで新兵器登場であります。

スノーピーク「ペグハンマーPRO.S」であります。
ソリステを叩くとキンキンと音がしますが決して不快な音ではなく、職人が物作りをしている際に出すような音なので自分の能力が上がったのかと錯覚するほどであります。
これを買ったのは、以前ペグが抜けなくてスコップで掘り出した経験があるためであります
周囲の視線をイタイほど感じましたので、そのときに「えーん,二度と同じテツは踏まないゾ」と心に誓ったのでありました。
しかし、なんてことありません。
このハンマーの突起部分をペグ穴に突っ込んで、2,3回ぐるぐると刺さっているペグごと回転させることで抜けやすくなるではありませんかっ。
もっと早く知ってればなー。当たり前か

スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.S
初心者さん、注目~。ベテランキャンパーさんに聞いたら、みんな良いよと答えるだけあるハンマーであります。100均ゴムハンマーでもいいのですが、この手応えは買った人だけのお楽しみ。さらに、この突起部分がミソなのです。ぐるぐる回してから抜いてね~。値段が高いって言いますがキャンプで必ず使う道具の一つだし、こりゃ買って良かったわ~。
川は放流の影響で濁っていました。

あ~~、デイキャンでも癒されたな~
道志を目指し朝6時30分に出発しましたが、見事に通勤渋滞と重なり、田代運動公園付近で9時前になり疲れてきたので道志はあきらめて田代に決めたーであります。
やはり平日の田代は空いてて良いですね。正解だったかもしれません。
梅雨の晴れ間でありまして、涼しい風がそよそよ吹いていて大変気持ち良いであります。
しかし日差しが強いのでタープを張り、くつろぎ空間を素早く作ります。
さすがに慣れてきて、タープの設営時間が短くなってきたな~。成長してるな~。と、自分自身と会話であります。
ここで新兵器登場であります。
スノーピーク「ペグハンマーPRO.S」であります。
ソリステを叩くとキンキンと音がしますが決して不快な音ではなく、職人が物作りをしている際に出すような音なので自分の能力が上がったのかと錯覚するほどであります。
これを買ったのは、以前ペグが抜けなくてスコップで掘り出した経験があるためであります

周囲の視線をイタイほど感じましたので、そのときに「えーん,二度と同じテツは踏まないゾ」と心に誓ったのでありました。
しかし、なんてことありません。
このハンマーの突起部分をペグ穴に突っ込んで、2,3回ぐるぐると刺さっているペグごと回転させることで抜けやすくなるではありませんかっ。
もっと早く知ってればなー。当たり前か


スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.S
初心者さん、注目~。ベテランキャンパーさんに聞いたら、みんな良いよと答えるだけあるハンマーであります。100均ゴムハンマーでもいいのですが、この手応えは買った人だけのお楽しみ。さらに、この突起部分がミソなのです。ぐるぐる回してから抜いてね~。値段が高いって言いますがキャンプで必ず使う道具の一つだし、こりゃ買って良かったわ~。
川は放流の影響で濁っていました。
あ~~、デイキャンでも癒されたな~
タグ :田代
2012年06月24日
清川リバーランドでBBQ
しばらく家事都合(子守やイベント等)により、キャンプに行けないことがわかりました
(ブログ更新もしばらくできないかも・・・。でもスキあらば行くべし)
じゃあBBQだけでもとイヤミ夫人にお願いすると、OKが出るではありませんか。
ならばと、清川リバーランドでファミリーBBQであります。

場内に小川が流れており、そこで魚のつかみ取りなども出来て子どもたちに大人気であります。

どなたかのブログか雑誌で見た、とうもろこし皮付きで丸焼きなんぞもやってみました。
弱火で皮全体がパリパリになったところで一枚いちまい剥いていくと、鮮やかな黄色い粒にちょうどいい焦げ目もついております。
そして想像以上にうまいっ!
評判どおり一粒ひとつぶの甘さが増して感動であります。次回は3本はいけるでしょう

(ブログ更新もしばらくできないかも・・・。でもスキあらば行くべし)
じゃあBBQだけでもとイヤミ夫人にお願いすると、OKが出るではありませんか。
ならばと、清川リバーランドでファミリーBBQであります。
場内に小川が流れており、そこで魚のつかみ取りなども出来て子どもたちに大人気であります。
どなたかのブログか雑誌で見た、とうもろこし皮付きで丸焼きなんぞもやってみました。
弱火で皮全体がパリパリになったところで一枚いちまい剥いていくと、鮮やかな黄色い粒にちょうどいい焦げ目もついております。
そして想像以上にうまいっ!
評判どおり一粒ひとつぶの甘さが増して感動であります。次回は3本はいけるでしょう

2012年06月17日
ほ、ほたるぅ~
2週連続での出撃ならず。
あきらめて横浜市内の蛍の生息地へお邪魔し、アウトドア気分を少しでも感じようという魂胆であります。
子ども達と静かに小川を見渡しますが、見当たりません・・・。
湿度が上がってきた夜7時30分過ぎになると、見せてくれました。五郎さん風に口を尖らせ「ほたるぅ~」であります。

ご近所の方の話しでは、今の時期はもう遅いそうです。


癒されました。
幼い頃父親に見せてもらった蛍を思い出し、そしていま自分の子へ見せることができ感慨ひとしおであります。
あきらめて横浜市内の蛍の生息地へお邪魔し、アウトドア気分を少しでも感じようという魂胆であります。
子ども達と静かに小川を見渡しますが、見当たりません・・・。
湿度が上がってきた夜7時30分過ぎになると、見せてくれました。五郎さん風に口を尖らせ「ほたるぅ~」であります。
ご近所の方の話しでは、今の時期はもう遅いそうです。
癒されました。
幼い頃父親に見せてもらった蛍を思い出し、そしていま自分の子へ見せることができ感慨ひとしおであります。
2012年06月10日
林間学校キャンプ練習会へ夜襲
こちらは上大島キャンプ場であります。

グッサンプレゼンツ「林間学校キャンプ練習会!」に朝から参加できなかったので、夜襲するカタチとなりました。
お会いしたのは、rikuさん、はいえ〜すさん、オトサン、TAKE-Gさん、ワッジさん、りかさんと林間学校チャイルドさん達であります。
皆様、お世話になりありがとうございましたm(__)m
朝から降り続いていた雨がやっとやんだ21時前に到着し、初めてのキャンプ場であったので期待と不安を抱えて車を降りました。
ライトを出さずに明かりが灯る方へ歩いていくと、お約束の水たまりに足を突っ込み
少しヘコみながらもフラフラ歩いているとヘッドライトを灯すTAKEーGさんがこちらへ歩いてくるではありませんか。一気に緊張もとけます。あーよかった。
早速タープの下にお邪魔し、仲間に入れていただきました。

他愛もない会話が心地よく、道具談義もありとても楽しい時間でありました。これぞグルキャンの醍醐味でありましょう。
また皆さんから色々とご馳走いただき、ありがとうございました。どれもとても美味しかったであります。オトサンとりかさんのスープ最高でした。
さらに、焼きそば王子がお作りになられた「3種類の焼きそば」は忘れられそうにありません。

美味しかったです。ご馳走様でした。さすが王子です。
私は25時過ぎに失礼し車中泊しましたが、翌朝は天気も良く暑くて6時半ごろに起きました。
場内の炊事場と奥のトイレへ行きますと、

スタッフの方がすでにお掃除を熱心にされていました。9時くらいまでやられていたので場内はとてもキレイであります。
林間学校に相応しいキャンプ場でありました。チャイルド達も楽しそうで、グッサンの企画はナイスであります。


さて、私の物欲紀行奇行でありますが、今回はシェラカップについてご講義を受けましたことからすでに悩みモードに入っております。
チタン、アルミ、ステン、大きさなどなど、考えているだけで「あー楽しい」であります
グッサンプレゼンツ「林間学校キャンプ練習会!」に朝から参加できなかったので、夜襲するカタチとなりました。
お会いしたのは、rikuさん、はいえ〜すさん、オトサン、TAKE-Gさん、ワッジさん、りかさんと林間学校チャイルドさん達であります。
皆様、お世話になりありがとうございましたm(__)m
朝から降り続いていた雨がやっとやんだ21時前に到着し、初めてのキャンプ場であったので期待と不安を抱えて車を降りました。
ライトを出さずに明かりが灯る方へ歩いていくと、お約束の水たまりに足を突っ込み

早速タープの下にお邪魔し、仲間に入れていただきました。
他愛もない会話が心地よく、道具談義もありとても楽しい時間でありました。これぞグルキャンの醍醐味でありましょう。
また皆さんから色々とご馳走いただき、ありがとうございました。どれもとても美味しかったであります。オトサンとりかさんのスープ最高でした。
さらに、焼きそば王子がお作りになられた「3種類の焼きそば」は忘れられそうにありません。
美味しかったです。ご馳走様でした。さすが王子です。
私は25時過ぎに失礼し車中泊しましたが、翌朝は天気も良く暑くて6時半ごろに起きました。
場内の炊事場と奥のトイレへ行きますと、
スタッフの方がすでにお掃除を熱心にされていました。9時くらいまでやられていたので場内はとてもキレイであります。
林間学校に相応しいキャンプ場でありました。チャイルド達も楽しそうで、グッサンの企画はナイスであります。
さて、私の物欲
チタン、アルミ、ステン、大きさなどなど、考えているだけで「あー楽しい」であります

タグ :上大島
2012年06月03日
最近いけてない・・・
最近いけてません。ええ、キャンプも行けてません。
土日にリフレッシュが上手くいかないと、翌週に響きます・・・。
仕方なく、昼飯の買出しと称して江ノ島付近をドライブなんぞしてしまいました。

今度の週末はKOSに行けるよう、夫人を説得せねばっ
土日にリフレッシュが上手くいかないと、翌週に響きます・・・。
仕方なく、昼飯の買出しと称して江ノ島付近をドライブなんぞしてしまいました。
今度の週末はKOSに行けるよう、夫人を説得せねばっ
