2012年05月07日
【レビュー】ロゴス ウイングチャージライト
こちらは ロゴス ウイングチャージライト。提灯型と申しましょうかこの形、日本古来よりあきのこないスタイルであります。
しかもボタンを押すことで簡単に形を変えることができ、工夫しだいで様々な使用シーンが想像できます。
スノーピークのほおずきと悩みましたが、形とお値段が気に入り「キミに決めたー」であります。

早速イヤミ夫人から「またぁ!?ちょっとぉ、家の中にそんなに道具を置くところあるの?何か買ったら捨ててよね!!」といつものジャブを受けましたが、「これ電池いらないんだよ。キャンプだけじゃなく、いざというときの防災用品にもなるから優れものだよ」とスウェーでかわす。
やっちさん直伝、これが大人の受け流し方というものでありましょう。ふぅー。
さて、箱には「このランタンはこんな明るさ」と親切に写真がついております。

キャンプ場で使ってみましたが、こんなカンジ。「嘘つけー」とは思わなかったです(あくまで私の主観でありますが)。
このライトのウリのひとつは充電式であります。先に触れましたが電池は必要ありません。
電源は家庭用コンセントAC、車のシガーソケットDC、クランクチャージ(取っ手を自分でぐるぐる廻す手巻き充電)の3種類であります。
これはクランクチャージハンドルを出したところを上から撮影であります。

ちなみに、5分間手巻き充電すると約10分点灯(片側点灯時は約20分点灯)と説明書に記載されております。
続いて全体像。持った具合も手にフィットです。

光源はLEDで片面と両面の2パターンで照らすことができます。しかも、LEDのまぶしい光を抑える調光カバーもイカスであります。


さらに、パカーンと開いて

フックが出てきて、ダウンライトに変身であります。当然、2パターンで照らせます。これで天井から照射であります。


立てても使えますが写真はありません。
重さは570gですので、例えばヤングマガジンなどのマンガ週刊誌が約600gですから、一般的なドームテント等に吊るすには問題なしでありましょう。

点灯時間はフル充電で約3.5時間(片側点灯時は約6時間)とのことであります(微妙に2倍とはいかないようですが、許容範囲でありましょう)。
私はテント内や食卓上での使用が主であります。
実際にテント内で3時間ほど使用しましたが十分な明るさでありました。
その他悪い点は特に思いつきません。要望をしいていえば、あとプラス2,3時間点灯できればというくらいであります。提灯らしく、暖色モードやゆらぎモードもあるといいかも。でもこれじゃ、ほおずきと一緒か・・・
私は大変気に入っておりますので、ソロキャン時にも出動決定であります。

ロゴス(LOGOS) ウイングチャージライト
災害時には手回し充電できるし、そばに置いておいて安心であります。とにかく気に入っておりまして、毎日枕元に置いて愛でております・・・あれっ変態か?
しかもボタンを押すことで簡単に形を変えることができ、工夫しだいで様々な使用シーンが想像できます。
スノーピークのほおずきと悩みましたが、形とお値段が気に入り「キミに決めたー」であります。
早速イヤミ夫人から「またぁ!?ちょっとぉ、家の中にそんなに道具を置くところあるの?何か買ったら捨ててよね!!」といつものジャブを受けましたが、「これ電池いらないんだよ。キャンプだけじゃなく、いざというときの防災用品にもなるから優れものだよ」とスウェーでかわす。
やっちさん直伝、これが大人の受け流し方というものでありましょう。ふぅー。
さて、箱には「このランタンはこんな明るさ」と親切に写真がついております。
キャンプ場で使ってみましたが、こんなカンジ。「嘘つけー」とは思わなかったです(あくまで私の主観でありますが)。
このライトのウリのひとつは充電式であります。先に触れましたが電池は必要ありません。
電源は家庭用コンセントAC、車のシガーソケットDC、クランクチャージ(取っ手を自分でぐるぐる廻す手巻き充電)の3種類であります。
これはクランクチャージハンドルを出したところを上から撮影であります。
ちなみに、5分間手巻き充電すると約10分点灯(片側点灯時は約20分点灯)と説明書に記載されております。
続いて全体像。持った具合も手にフィットです。
光源はLEDで片面と両面の2パターンで照らすことができます。しかも、LEDのまぶしい光を抑える調光カバーもイカスであります。
さらに、パカーンと開いて
フックが出てきて、ダウンライトに変身であります。当然、2パターンで照らせます。これで天井から照射であります。
立てても使えますが写真はありません。
重さは570gですので、例えばヤングマガジンなどのマンガ週刊誌が約600gですから、一般的なドームテント等に吊るすには問題なしでありましょう。
点灯時間はフル充電で約3.5時間(片側点灯時は約6時間)とのことであります(微妙に2倍とはいかないようですが、許容範囲でありましょう)。
私はテント内や食卓上での使用が主であります。
実際にテント内で3時間ほど使用しましたが十分な明るさでありました。
その他悪い点は特に思いつきません。要望をしいていえば、あとプラス2,3時間点灯できればというくらいであります。提灯らしく、暖色モードやゆらぎモードもあるといいかも。でもこれじゃ、ほおずきと一緒か・・・

私は大変気に入っておりますので、ソロキャン時にも出動決定であります。

ロゴス(LOGOS) ウイングチャージライト
災害時には手回し充電できるし、そばに置いておいて安心であります。とにかく気に入っておりまして、毎日枕元に置いて愛でております・・・あれっ変態か?
Posted by そのまんまルークス at 21:34│Comments(0)
│照明器具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。