初めてのニュー田代オートキャンプ場

そのまんまルークス

2012年10月30日 00:54

秋を求めて、紅葉を求めてやってまいりました。

こちらはニュー田代オートキャンプ場であります。

エリアBに張らせていただきましたが、キャンプ場の全体の雰囲気は好きです。

トイレもきれいで、シャワーも24時間無料ときました。

自動販売機にはビールも売ってて、ちょっとビックリ。

さて、本日のテントは、メガホーンⅡを初張りであります。

噂通り、初張りでも設営はチャチャッとで完了します。あー、こりゃいいわ~。

設営後は、yaburinさん、ボブさん、Oh No!さんにご挨拶し合流させていただきました。



さて、早くも晩飯はきのこうどんであります。

皆さんにほんの少しだけ振舞ったあと、事件が起こりました。

ワタクシは腹ペコおやじ状態でありましたので、ラーメン大好き小池さんのように片手鍋のままイイ感じでうどんをすすっておりました。


ふう、暖まるなあ~


6口目ぐらいでチョウチョ(蛾)がどこからか飛んできて、ワタクシの手の甲に当たって鍋の中にポチャン。

チョウチョの羽の粉がお汁に広がり始め、晩飯強制終了いたしました

うどんグッバイ・・・

ちなみに、このキャンプ場では炊事場に三角コーナーが常設されており、水分を切ったら生ごみを置いていってよいようです。

チョウチョうどんよサヨオナラ。


落ち込んでいるのも束の間、今度は山の方から女性の悲鳴が「ヒャーーー」と聞こえました。

Oh No!さんと目を合わせ、「なんか今聞こえませんでした?」

武器になりそうなソリステとペグハンマーを取りに車へ戻ろうかとドキドキしたその時、ボブさんが「あー、今の鹿(・(仝)・)でしょ。女性の悲鳴に聞こえるんだよね」と冷静に教えてくださいました。

勉強になりました。ありがとうございます。
これで完ソロ時でも、なんか平気そうであります。


このあと、けいすけさん、トメさん、ショーコさん、hanaさん、りかさんもいらっしゃって楽しいグルキャンとなりました。

皆様、色々とご馳走になりましてありがとうございました。
また遊んでください。


午前2時に脱落し、テントの中へ・・・

メガホの中のレインボーちゃんは最高であります。換気のため、少し風が入るよう調整しましたが、それでも暖かい・・・。
冬シーズンは頼んだZ

翌朝は5時くらいから、鶏が泣きまくり・・・。う~ん、たっ頼むよって感じ。

なんとかその後も寝て、8時過ぎに起床しましたが、
しかしりかさん、一睡もしてないのになんでそんなに元気なの・・・。


道志の紅葉はこれからが本番の様子。

まだまだ秋を楽しみたいであります。


































追伸
さて。前回のブログで、「タフでなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」そんな方を探しにいくと申し上げました。



今回、その方と出会うことができました。





強く、優しく、ユーモアもございました。






えっ、誰かって?








フフフ、それはお会いしたあなたです。








またお会いしましょう。







次回の出撃は11月末の予定であります
紅葉よ、待っててね~


あなたにおススメの記事
関連記事