H24.4.20 椿荘ACデイキャンプ

そのまんまルークス

2012年04月22日 15:39

こちらは椿荘オートキャンプ場。居心地の良いキャンプ場として人気があります。

鬼妻が娘二人との親子お泊りキャンプを許してくれないので、本日は残念ながらデイキャンプであります。
ちなみにお値段は、車代1000円。大人一人500円。子ども二人600円の合計2100円でありました。
納得のリーズナブルなお値段でありましょう。


そして、私の幕は、またしてもこんにゃく出動であります。

ちなみにこんにゃくは昨年買ったのですが、古いタイプなのかベンチレーションは付いてなくとも満足しております。
それとどうでもいいですが、今では説明書きどおりの数分で設営が完了しております。
私は学習するまで時間がかかるタイプなのであります。


設営完了し昼食後のトイレを済ませ、ふと目の前にいらっしゃったのは、あの有名な道志のバーテンダーやっちさんでありました。
お声をかけていただき、誠にありがとうございます。


やっちさんと二人きりでお話できるチャンスを逃す手はないっと思い、勇気をだしてそろそろと近づいていくと焚き火をしながらのお昼寝中でありましたが、砂利を踏む足音に気づいてくださり笑顔で受け入れてもらいました。


珍しい焚火台(それもそのはず、笑さんブランドの未発売のものなのです。なぜお持ちなの!?)を囲んで欲しいステイシーSTが手に入らないことを相談したり、ガスピアや廃番したソロこんにゃくなど見せていただき大変勉強になりましたが、案の定私はホシーノ病が再発してしまったのであります。

この焚火台はそばに近づくと足元から暖かくなり、まさに焚火ってこれだよねと感じました。その代わりマキもよく燃えるようであります。




帰ってから、ガスピアはさっそく購入しました逝ったー、逝ってもうたー。



・・・ルーキーとしては期待を裏切らない活躍だと思いますが。

道具沼とは誰が付けたか、おそろしい底なし沼であります。


なお、購入した商品が届いたらまっ先に「買ったら何か捨ててよ!家をごみ屋敷にする気!?」と、鬼妻がいつものえらい迫力で突っかかってくるのが容易に想定されますが、これも大きくなるための試練でありましょう(謎爆)


道志道の桜はピークを迎え散り始めといったところが多く見られたのでありますが、後ろ髪を引かれながら「また来るよ」と誰にでもなくつぶやき、出発前にケンカした鬼妻イヤミ婦人の待つ自宅への帰路に嫌々ついたのでありました。


あなたにおススメの記事
関連記事